常に漁船と情報交換をし、水揚げの際は魚の選別作業、水揚げ金の管理、食料品や日用品の仕込み、船の修理、病気や怪我の対応など、船主の代行としての役割を担います。
【入港漁船】 ・近海かつお一本釣り漁船 ・近海巻網漁船 ・近海まぐろ延縄漁船 ・近海さんま棒受け漁船
勝浦漁港に隣接する弊社の鮮魚出荷場において、各漁港より集荷した鮮魚介類をお客様の注文に合わせ出荷いたします。廻船問屋としての沖の情報、卸業者としてのマーケット情報などを考慮しタイムリーに浜の魚を買付けお届けします。
勝浦工場において生鮮魚を加工し出荷いたします。勝浦漁港へ誘致したカツオ・マグロを中心に、養殖本マグロやカジキ類、金目鯛やブリ等も含めあらゆる鮮魚を加工します。水揚地で加工することにより、可食部以外はリサイクルへ、運搬は積載効率も上がり、小売側作業は軽減され、環境にやさしいエコな物流を構築しています。
【参考:加工能力】 ・ビン長鮪フィレ加工 1,500本/日 ・キハダ鮪フィレ加工 40t/日 ・鮮冷ブリフィレ加工 10t/日
防空壕跡を拡張し、いけすが作られています。木の根やコケをつたわり、山からのミネラルを豊富に含んだ水が滴り落ちる事により、水質の向上を助けてくれています。漁獲後2~3日いける事で、貝や伊勢海老が元気になります。
【畜養品目】 ・伊勢海老 ・アワビ ・サザエ ・ハマグリ